アンチョビを屠る者

石油発動機直したりガスガンいじったりするブログ、筆者の偏見に満ちたレビューも書く予定です

石油発動機①

ようやく石油発動機の記事です。

お久しぶりです。もみーさんです。ほとんど発動機のレストアが終わりました。残っているのは名盤のスミ入れとタンクの穴埋めと新たに発生した故障の修理です。
f:id:anchovymilitary:20161217164232j:image

これが発動機が発掘され2,3時間磨いたあとの姿です。発見時の写真はあるはずなのですが行方不明なので見つかり次第載せます。持ち主のおじいさんの話によると数十年外に放置していたそうで一応軽トラカバーが被せてありました。
f:id:anchovymilitary:20161217164317j:image

野田のMS型で2本ロッド、排気量はピストンサイズから約400ccちょいと予想してます。
f:id:anchovymilitary:20161217164343j:image

シリンダー内部、最初は錆びて動かなかったですがKURE556でget a smoothしたら動くようになりました。光が差し込んでる穴はプラグが刺さる部分です。冷却方法は石油発動機によくある水入れっぱなしで循環させないやつです。(なんて言うんだろう?)
f:id:anchovymilitary:20161217164147j:image
オイラーからでたオイルと数十年かけて溜まった土などが混ざりヘドロがそこに溜まっていました。これを頑張って取り除いて(手を突っ込んですくい出しました)ここまで綺麗になりました。
f:id:anchovymilitary:20161217164049j:image
この画像を見ての通りピストンを外してます。この時は一緒にマグネトーも外していましたのでピストンはめる時のサイクル調整が大変でした。マグネトーにはかつておじいさんが入れたであろう目印が点火タイミングの位置に付いており初めてピストンを外した時とても助かりました。
f:id:anchovymilitary:20161217163939j:image

塗装は元が赤だったので本体は赤、台は黒、マフラー周りの耐熱塗料が必要な所を黒で塗りました。上の画像は最初汚れを落として次の週きてみたら錆が出ていたのでとりあえず吹いたものです。
f:id:anchovymilitary:20161217163851j:image

現在はこのようになってます。

中途半端ですが画像多いと重くなるのでとりあえずこの辺で、続きも今月中にあげたいです。

質問などありましたら気軽にコメント下さい。

近況①

寒くて風邪気味なもみーさんです。

レビューの続き書こうにもガスが切れてかけないので最近買った銃について少々

現在モーゼルが欲しくて貯金中なのですがWAのモーゼル(ガスブロ)とマルシンのモーゼル(モデルガン)で迷ってます。

f:id:anchovymilitary:20161101105638j:image

(場繋ぎで発動機写真)

WAのモーゼルフルメタルなのでカービン化しないと使えない。マルシンのモーゼルはバラの方を買おうと思ってるので組み上げられるか...

マルシンのモーゼルは他の方のブログを見る限りではパーツの形が変わるまで削らねばならないとか、壊してからが本番だとか書かれていてすごく不安。モーゼルサバゲでつかう予定はないのでモデルガンの方がいいかなーとか思ってます。モーゼルはグリップとストックを自作する予定で木材買ってきてガリガリしようかなと考えてます。この間ヨネザワのモーゼルを練習用に購入したのでこれをベースにストック作成の練習をするつもりです。一応ヨネザワモーゼルも届いたらレビューあげてみようかな?

ちなみにエルニーニョ影抄はつい最近cmcのルガーmk1を購入したのでこれもまた後日レビューをあげる予定です。
f:id:anchovymilitary:20161101163717j:image

石油発動機ですがソリが腐ってボロボロだったのでソリの下にキャスター付きの台を自作しました。一応載せたまま稼働をできる強度にしたつもりなので発動機かけるところから止めるとこまで動画を撮ってYouTubeにあげてみる予定です。YouTubeに動画投稿は元から考えていたんですが顔出てたり声入ったりで編集が必要なものばかりだったので投稿できなかったんですよね...

次は銃のレビューあげます。

KSC MP7A1①


f:id:anchovymilitary:20161003173229j:image

こんにちは。もみーさんです。発動機について記事書きたいのですが時系列がバラバラで3台ある端末で写真撮ったのでどれがどれだかわからなくなってます。なので少しでも発動機要素をと思い写真載せてみました。

本編入ります。今回は中古で買ったKSC製MP7A1のレビューです。ちなみに珍しく箱があります。
f:id:anchovymilitary:20161003173734j:image

買ってから少し経ってるので箱だしとは少し違います。
f:id:anchovymilitary:20161003173836j:image

なんとこの商品買ってすぐにマガジン2本入ってます。

ショートマガジン装弾数20発

ロングマガジン装弾数40発

しかもこのマガジンフォロアストッパーがついててとても便利
f:id:anchovymilitary:20161003174203j:image

真ん中のボタンを押すと解除されます。

f:id:anchovymilitary:20161003174437j:image

銃口側から説明します。

フラッシュハイダーは正ネジで止めてありますがサプレッサーのポン付けはできません。KM企画などからサプレッサーアダプターが出てるかも知れません。

サイドレイルはフラッシュライトやレーザーサイト、アンダーバレルグレネードなどを取り付けることができそうです。個人的にはつけるものがないので外そうかなと思ってます。

フロントサイトは起こして使うこともでき起こした状態だと上下の調整ができます。また20mmレイルについているので取り外しが可能です。

f:id:anchovymilitary:20161003175437j:image


f:id:anchovymilitary:20161003175532j:image

リアサイトもフロントサイト動揺に起こして使うことができます。起こすとピープサイト、寝かせた状態だとオープンサイトです。チャージングハンドルはクローズボルトなので初弾装填時のみ手で引きます。ブローバックに合わせて後退することは当然ありません。

セレクター、ボルトリリース、マグキャッチはアンビになっており左右どちらからでも操作できます。

またトリガーセーフティもついており暴発の心配も軽減されます。
f:id:anchovymilitary:20161003180047j:image

ストックを伸ばすこともできます。
f:id:anchovymilitary:20161003180320j:image

実射についてはまた記事を書きますがロングマガジン40発フルオートで撃ってもほとんどサイクルが衰えることなくホールドオープンしました。こいつはすげぇぜ(  ̄▽ ̄)

ワルサーP99FS⑤スミ入れ

1ヶ月ぶりの更新となりました。もみーさんです。

今回はp99をスミ入れしたので使った道具とか紹介します。

 

スミ入れに使用した道具
f:id:anchovymilitary:20161003171148j:image

タミヤカラーアクリル塗料white x-2

タミヤカラーアクリル塗料溶剤 x-20A

塗料皿

面相筆

筆は細いものがいいです。あと本体塗る前に目立たないとこで練習することをおすすめします。

私は使い方とか全く知らずにやったので間違っているかも知れませんが自分はこれでできました。

練習はマガジンの刻印でやりました。
f:id:anchovymilitary:20161003171704j:image

スミ入れの時注意することは

「塗る」ではなく「溝に流し込む」という感じでやること

塗料をしっかり薄めること

です。


f:id:anchovymilitary:20161003172200j:image
f:id:anchovymilitary:20161003172236j:image

スミ入れ楽しくなってきて刻印すべてスミ入れしてみました。ガスブロのp99も購入予定なのでそちらも購入したらスミ入れしてみようかなと思います。

 

ワルサーP99FS④弾速編

こんにちは、もみーさんです。

今回はワルサーP99FSの初速とジュール数を計ったのでその結果を報告します。


f:id:anchovymilitary:20160901175613j:image

使用したのはエルニーニョ影抄に借りた弾速計Erement製の物になります。

使用した弾はマルイの0.2g弾

気温は27.7℃でした。

マガジンフルチャージから20発を測定して平均値を出しました。グラフの挿入方法がわからないため結果のみです。すみません。

マルゼンワルサーP99FS

初速

79.2685m/s

0.628J

となりました。

またサプレッサーを付けて同じ条件で計って見ました

初速

80.061m/s

0.643J

なにか変わるかなぁと思ったけれど誤差ですね。ガスガンなのでけっこう数値がぶれます。今回20発撃っての最高速は82m/s最低速60m/sでした。

ガスガンが使えない時期が近づいてくる。私は電動ガン持ってないので冬場のサバゲーどうしましょ…ガスガン撃てなくなる前にレビューしてないガスガンのレビューをあげていきたいと思います。

ワルサーP99FS③外装パーツ、サイレンサー

連投ですよ、もみーさん

今回はワルサーP99fsのサイレンサー、外装パーツについてです。

まず最初にサイレンサー。私のP99は再販の物なのでネジがありません。

なのでKM企画のワルサーP99fs用打ち込み式逆ネジサイレンサーアダプターを買いました。こちらです。
f:id:anchovymilitary:20160829174237j:image

サイレンサーについたまんまじゃねーか‼」

アダプターがサイレンサーからとれなくなりました…

手元にあったサイレンサー(エルニーニョ影抄のやつ)につけて遊んでたら抜けなくなりました…

しかもこのサイレンサー
f:id:anchovymilitary:20160829174716j:image

KM企画フェザーウェイトサイレンサー30×245mm

ハンドガンに着けるには長い。銃より長い…

f:id:anchovymilitary:20160829175151j:image

着けると…
f:id:anchovymilitary:20160829175235j:image

Oh…

サイレンサーの効果はちゃんとあり、高音がなくなりくぐもった音になります。打ち込み式サイレンサーアダプターは充分使えます。サイレンサーを固くねじ込みすぎないようにしましょう(涙)

続いてはこちら
f:id:anchovymilitary:20160829175645j:image

ワルサーP99GBBのタクティカル2に付属したレールです。メルカリで買いました。

素材は多分ファイバー混入樹脂だと思います。GBB用ですがFSでも何の問題もなくぽん付けできます。
f:id:anchovymilitary:20160829180632j:image

後これにダットサイト、(アンダーバレルグレネード)をつければ外装カスタムは終わる予定です。外装終わったら中身を消音化していきたいです。

ワルサーP99FS②分解編

お久しぶりです。もみーさんです。帰省等があってバタバタしてたら少し間が空いてしまいました。

今回はマルゼンワルサーP99fsの分解です。といってもピン2本抜くだけです。
f:id:anchovymilitary:20160829172549j:image

(写真では分かりやすいよう銀の六角レンチを差しています。)


f:id:anchovymilitary:20160829172844j:image

もみーさんの物は皮にアルミテープを貼ったので銀色の部分がありますが普通は黒です。


f:id:anchovymilitary:20160829173152j:image

ハンマー部分です。


f:id:anchovymilitary:20160829173340j:image

バルブを叩く方にもスプリングがついています。ソルボセインを使って消音化もできそうです。

次回は購入した外装パーツ、サイレンサーを紹介します。